その頃レシピ

トピック「ミニマリスト」について

昔はミニマルな生活だった。貧乏学生の暮らしなんてそんなものである。先日、書い

たツナピラフも、トピックのテーマに合わせて、ピンチヒッター的なメニューのレシ

ピを書いたが、本来はエビピラフをつくっていた。冷凍エビのむき身でパック入りの

ヤツをスーパーで買って来て(確か150円くらいだった。6~7尾くらい入ってい

たように思う)ツナピラフと同様、24cmの鉄鍋で炒めてピラフをつくっていた。

ちなみにファミレスでは、最も安い料理の一つにピラフやグラタンがあるけれど、ス

カイラーク(西部多摩湖線青梅街道駅のすぐ東側、青梅街道沿いに一軒あった。自転

車で大学まで通っていたが、通学路の途中)では、当時ピラフもグラタンも380円

くらいだったと思う。その頃の自分には350円を超える値段で外食というのは、余

程の事があった場合しか、経済的に許されなかった。で、エビピラフ等の自炊となる

わけだ。今日のシンプルメニューは、ツナ入り炊き込みご飯である。別にエビでも良

いんだが。

 

早速、レシピを

 

1.米と麦を9:1の割合で研いで洗う。(昔は無洗米などと言った洒落たものは

  なかった)

2.研いだ米と麦、それと水を普通に炊くように電気釜に入れる。

3.冷凍のミックス・ベジタブルを凍ったまま、適量、炊飯釜に入れる。

4.ツナのオイルを捨てて中身だけ釜に入れる。

5.シーズニング・スパイスのピラフ用を一人分入れる。

6.香りつけに、料理用ワイン(赤でも白でも良い)を、小匙一杯ほど入れる。

7.好みに応じて、バターをひとかけ。

8.普通に炊く。

9.炊き上がったら、20分から30分蒸らして、中を軽く混ぜて皿に盛る。

10.いつものサラダをつける。(きゅうりとレタス。トマトは昔の自分には贅沢品

  だった)

 

箇条書きにしたら長くなったが、実際にやってみると、すごく簡単である。あと、ピ

ラフと比べて、つくるのは簡単だが、後片付けが少し面倒。ピラフの時は、鉄鍋に

水を入れて煮立たせれば良いが、この炊き込みご飯だと、炊飯器の内釜を外して

洗わなくちゃならない。ご飯がこびりついているので、洗う前に30分くらい水に

つけておく。

 

小平のあの部屋、懐かしいなあ。本当に当時の自分はミニマリストだったと思う。