書評『時は乱れて』ディック・・#4

書評の続きです。

後半以降の部分をネタばれにならないように紹介するのに、どうすればいいか

少し考えてみたのですが、ディックの作品には妙な共通点があって、そのポイント

から攻めていくと、他の作品を読んでいる人には何となく、そのテイストが

わかるような、そんな感じになっています。

この『時は乱れて』の多分次くらいに書かれた『高い城の男』と実に良く似ている

のが、タクシーを捕まえようとして苦労する、で、トボトボ歩く。このトボトボ感

の「こころもとなさ」というか、セカイから完全に置いてきぼりを食らってしまった

ようなトホホな感じというのが、ディックの「味」のひとつだと、私はそう思って

います。で、ココはばらしてしまいますが、主人公たちが住んでいたのは、「虚構の

町」なのです。つまり、ディック作品でお馴染みの「本物そっくりに作ってある偽

物」ですね。で、この「偽物の町」からものすごく離れた、数百マイルも離れた道路

を主人公と妹の夫(義弟)の二人がトボトボ歩く。このトボトボ感がまた・・・

「真実のある場所は遥かに遠い」と言った感じでしょうか。いつも、感じるのです

が、車で移動するのがアメリカ人の日常とすると、このトボトボ歩いているのは

「日常から弾き出されてしまった疎外感」をあらわしているのかもしれません。

書評終わりです。